ANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードが到着しました😊

はらぺこトラベルです😊

先日申込していたANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードが到着しましたので手続きや特典などを紹介します😉
既存の特典航空券予約、至近の決済予定やカードの切り替え期間を考慮して、短い期間での切り替えになってしまいましたが、無事にANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードを発行できました😊

ANAダイナースプレミアムカードはSFCをつけることで1枚のカードにまとめることができるので、プロパーのダイナースプレミアムカードと別のブランドのSFCを持つよりコストダウンできます。
記載の通り若干気になることもありますが、自分達の利用目的を熟考し切り替えることにしました🤔

ANAアプリからスーパーフライヤーズカード切り替えの問い合わせを行い、数日後にANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードのインビテーションが届きました。
週末だったので週明けに封筒を投函し、約10日後にダイナースアプリのカード名称がSFCに変わり、その1週間後にカードが到着しました👍
内容はANAダイナースプレミアムカードと同じです。
ANAの特典とダイナースプレミアムカードの特典が記載されたそれぞれの冊子が入っています。
プロパーダイナースプレミアムカードとの違いはマイル交換(年間40,000マイル)、コンパニオンカード、空港手荷物宅配サービス数量とメタルカードでしょうか。
プライオリティパスと空港手荷物宅配サービスはコンパニオンカード(ワールドエリートマスターカード)側の内容のほうが優れています。
カード券面については、エンボス加工された旧式のデザインで、正直なところプロパーのデザインの方がかっこいいと思います。(タッチ決済出来ないの少し不便)
メタルカードもないので残念です😔
また、コンパニオンカード特典のプライオリティパスは本会員、家族会員+同伴者それぞれ1名無料に対してANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードは本会員+同伴者1名無料なので、子供の料金が発生してしまいます😅
また一部キャンペーンが適用外になりますが上記の欠点が許容できれば、その他のダイナースプレミアム特典は同じなのでANAの特典が追加された素晴らしいカードだと思います。
海外旅行ではコンパニオンカードのマスターカードがないのは不便ですが、国内においてはほぼ利用できますし、SFCなのでスターアライアンス加盟航空会社のラウンジも本会員、家族会員+同伴者それぞれ1名利用可能です👍
ANAマイル交換上限がないのでメインカードとして利用して行きたいと思います☺️
引き続きダイナースプレミアムカードの優待を利用し、写真に記載の'至福のひととき'😄を感じて行きたいです😉

では✋


コメント

このブログの人気の投稿

ダイナースプレミアムカード(新サービス)判明👍

ANAアメリカンエキスプレススーパーフライヤーズゴールドカードが届きました😊

Hoteluxからのダイナースプレミアムカードインビテーションについて