投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

エポスプラチナカードを1年間使ってみて

イメージ
エポスプラチナカードを1年間使ってみた感想 ↓券面(旧) 昨年エポスプラチナカード発行して約1年たちました。 今回はエポスプラチナカードを使ってみた感想と実際のポイント還元率をご紹介します。 気になった方は入会を検討されてはいかがでしょうか。 まずはエポスプラチナカードの基本情報から  以前使っていたエポスゴールドカードとの比較です。  これまで数年間エポスゴールドカードをメインに使っていました。  基本ポイント還元率はよくないですが、これから紹介する内容により十分魅力のあるクレジットカードだと感じました。  とあるYouTubeを見てレストラン特典を記念日に使いたいなぁと思って昨年プラチナカードを発行しました。    数年前プラチナカードのインビテーションをいただいていたのですが、その時は有料のクレジットカードに興味がなくてスルーしていました。  今回は自主申し込みのため年会費は3万円です。年会費はたまったエポスポイントで支払いしました。なので実費はありませんでした。 ・1年間のポイントについて  約1年間エポスプラチナカードをメインで利用した総額は、家族カードと合わせて約220万円でした。  基本ポイント還元率は0.5%ですが、選べるポイントアップショップ(ポイント3倍)の登録や誕生月のポイント2倍、ポイントUPショップ(2~25倍)の利用のおかげで大体30,000ポイント入手しました。  これだとポイント還元率は約1.36%となります。  これにエポスプラチナカードは、200万円利用で30,000ポイント、また家族カードで4000ポイントいただけるので、合計64,000ポイント入手することになります。  これはポイント還元率2.9%になり高還元率カードになります。  マイル換算するとANAマイル移行は、ゴールド・プラチナカードでは1→0.6になるので、38,400マイルになります。( マイル還元率は約1,7% )  利用額別ボーナスポイントとファミリーポイントは以下のとおりです。 ↓年間ボーナスポイント ↓  年会費や年間ボーナスポイント、付帯特典の違いを考えると、ゴールドからプラチナへ切り替える境目は、年間200万円以上利用するかだと思います。  ただし、ボーナスポイントも年間300万円を超えると付与率が下がるので、エポスプラチナカードは年間200~300万...

SPGアメックスカード(Marriott Bonvoyアメックスプレミアムカード)更新に関する考察

イメージ
こんにちは、はらぺこトラベルです😊 2月24日以降SPGアメックスカードがMarriott Bonvoyアメックスカードへ変更されることが発表されました。 平凡なサラリーマンである私目線で今回の改定による影響を考察し、継続利用か解約か決めたいと思います。 昨年末、カード入会キャンペーンをやっていたこともあり無料宿泊特典による家族旅行の動機付けやダイナースプレミアムカードのマイル交換40,000マイル/年を超えた分の補填用として発行しました。 当時、YouTubeで色々な方がおすすめしていたのが気になって調べたところ、以下の理由で発行するのがお得と考え、年末の勢いで発行しました。 ①年会費34,100円に対して50,000ポイントの宿泊券(カード更新特典)  閑散期のカテゴリー7のホテル(リッツカールトン日光やウェスティン東京等)に宿泊可能なので朝食10,000円くらいを自費で支払っても元は取れると感じました。 ②マイル還元率1.25%  ダイナースプレミアムカードには劣るが高還元率(ダイナースプレミアムの年間40,000マイルを超える分の補填には良いと思います。) ③Marriott Bonvoyゴールドエリートステータス  レイトチェックアウト、部屋のアップグレードなどが魅力 しかし、今回発表された改定により上記は以下のように変更になりました。 ①年会費49,500円、年150万円利用で50,000ポイントの無料宿泊券(現SPGアメックスカード会員は次回は利用額に関係なく50,000ポイントの無料宿泊券) ②変更なし ③変更なし その他 ・年400万円利用でプラチナエリートステータス ・エリート会員資格達成に必要な15泊分の宿泊実績 ・家族カードの年会費1枚目無料 ・ザ・リッツ・カールトン、セントレジス2連泊以上で10,000円相当のホテルクレジット ・スマートフォン修理補償 大きな変更は年会費の値上げですが、メインカードと特典を比較し、次回更新するメリットがあるかどうか確認したいと思います。 ↓マリオットボンヴォイプレミアムカートとダイナースプレミアムカードの比較です。 考察 ①ステータス及びクレジット特典について  マリオットボンヴォイプレミアムの特典でゴールドエリート会員になれますが、ダイナースプレミアムにはマリオットインターナショナル特別優待があり、ゴー...

洗車について

イメージ
今回は洗車の話です。 黒系の車で気になるのが汚れではないでしょうか。 我が家のベンツはネイビーですが、ボディーコーティングしたのに洗車しても1週間ほどで汚れが目立つようになりました。 洗車しても雨の日に運転するとすぐに雨のあとがついて、1週間もすればほこりが目立つようになります。 半年くらいは月1回くらい洗車してましたが、毎回あっというまに汚れてしまうのでうんざりしてました。 そんな中コストコへ買い物に行ったときフクピカを発見しました。 ↓フクピカ 説明を読んでみるとキズも付きにくいとあるので試しに買ってみました。 ↓使用前 ↓使用後 軽くふくだけできれいになりました。 いままで2時間近くかかっていた洗車が10分くらいで終了です。 これなら汚れが目立った時にさっと洗車できます。 我が家はトランクに常備しています。 みなさんも汚れがすぐに目立つ車に乗っていて洗車するのがめんどいなあと思っていたら試してみるのもよいかと思います。 では✋